人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニュートラルな気づき 


by honnowa
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

危ぐ

ある新聞記事の見出しを見て、首を傾げてしまいました。

  「2009年問題」危ぐ 失職者8万5千人超の恐れ

危ぐ?
あやぐ? あぶなぐ? あやぶぐ?
なんで「ぐ」なの~

傍にいた博学な方に訊いてみたところ、少し間を置いて、「キグだな」
えっ、「危惧」ですか?
わたしはてっきり動詞とばかり思い込んでいました。
「さすが~」
「いや、記事全体を読んで、そう判断した」
そうか、続きの言葉が「失業者」でなく「絶滅種」だったら、わたしでもわかったのに。

「惧」の字は常用漢字ではないので、新聞社の配慮によりひらがなになったのでしょうが、それによりかえって読みづらいです。
JIS第1水準漢字でそんなに特殊な字ではないので、漢字にフリガナのほうがわかりやすいですし、または「懸念」に置き換えるか、見出しが続くので『「2009年問題」 失職者8万5千人超の恐れ』でもよさそうに思えます。

深刻な問題になることが懸念されることなので、こんな横槍入れてごめんなさい。


  《語句の意味》 大辞林 第二版 (三省堂)より

きぐ 【危惧】 (名)スル
うまくいかないのではないかと、あやぶむこと。危懼(きく)。
「―の念を抱く」「遺漏の生ずることを―する」

けねん 【懸念】 (名)スル
(1)気になって心から離れないこと。気がかり。心配。
「事の成り行きを―する」「姉は真(ほん)に病気です。私も―でなりませぬ/谷間の姫百合(謙澄)」
(2)〔仏〕 ある対象に思念を集中させること。
(3)心がとらわれること。執着。執念。
「かやうの者までも皇居に―をなしけるにや/盛衰記 1」

  《参考サイト》

漢一様 『漢字辞典ネット』

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より 『日本における漢字』

『文化庁』より 『国語施策情報システム』
by honnowa | 2009-01-17 15:48 |